シクロクロスレース。
33mmという厳しく制限された細さのタイヤを履いて競われるこのオフロードレースでは、チューブラー方式が現在でも圧倒的なアドバンテージを持っています。限られたタイヤ幅で少しでもグリップを稼ぐには、タイヤ自体のしなやかさが重要になりますが、そのしなやかさを維持するために、リムに貼られたチューブラータイヤの側面に防水加工をするのが一般的です。もしこの防水加工を怠ると、タイヤを形作るケーシングの絹や綿の布の部分にまで水が染み込んでしまい、それが乾くと洗濯に失敗したゴワゴワのタオルのように、固くなりしなやかさが失われてしまいます。
さて、その防水加工のためによく使われるのが、米国McNett社のAquaseal, Aquasure, Seam Gripといった製品です。この3つはとてもよく似ているのですが、それぞれの違いについて直接問い合わせたところ、すぐに返事が来ましたので、ここに要旨を載せたいと思います。
さらに、バスコーク、レクセルといった他の類似商品との使用感の違いについて、日々大量のチューブラータイヤを捌いているレースメカニックのキクちゃん(paxproject.com)が比較実験をしていますので、その結果を忙しいキクちゃんの代わりに紹介します。
McNett「Aquasealの主用途は、長靴やウェーダー(釣り用の防水ズボン)等の傷や穴の補修です。防水性があり密着が良く、よく伸びるのが特徴で、さらなる傷の発生を抑えます。ゴムボートの穴をふさぐこともできます。」
「Aquasureは、Aquasealのヨーロッパ版です。欧州の法令に合わせて組成を変えています。」
「Seam Gripの主用途は、テントの防水補強や、エアマットの傷の補修です。ネオプレン、ゴム、ビニール、塩化ビニール、本皮、合成皮革などといったどのタイプの生地にも使うことができます。ただ単に防水を補強したり、傷を補修するだけでなく、生地の表面の摩擦を増やし、グリップを良くするのが特徴です。Aquasealに比べて、薄く塗っても均一に伸ばすことができます。」
こう聞くと、チューブラータイヤにはSeam Gripの方が断然良さそうな気がしますね? タイヤサイドとはいえ『グリップの強化』という言葉には非常に惹かれるものがあります。ところが、実際に比較使用してみたキクちゃんによると、メーカーの主張とは異なり、Aquasealに比べて固くて伸びないんだそうです。どうしても厚塗りになってしまい、重量増につながる、と。
また、シクロクロスのチューブラータイヤで最も性能が良いといわれ、ワールドカップや世界選手権でも圧倒的な使用率を誇るA. Dugast社も、タイヤ側面の防水にはAquasureを推奨しています。こちらもヨーロッパで各地のレースに帯同してタイヤサポートを行なっていますから、色々な材料を比較検討した上でAquasureにたどりついていると思うのですが。謎です。
一方、別メーカーでの代用としてバスコーク、レクセルといったものがありますが、これらもキクちゃんによると固くて伸びが良くないそうです。
左がAquaseal、右がバスコークです。Aquasealはチューブから出した後も5分ぐらいは手で広げることができますが、バスコークの方は20秒ぐらいで伸ばせなくなり、ムラができてしまいます。
レクセルの方はまだ伸びが良く、評価としては、Aquasealが1ならバスコークは0.3、レクセルは0.45だとか。キクちゃん(paxproject.com)貴重な情報をありがとう!!
以上をふまえて、機材で冒険することのない私としては、今年もDugastにAquasureを塗ることにします。最後にMcNett社から頂いたメールの原文を載せておきます。私の翻訳に不安のある方はどうぞ。
—-
Thank you for contacting us. Aquaseal, Aquasure, and Seam Grip are all very different products.
Aquaseal is designed so can easily repair tears and rips in your favorite waders and outdoor gear. Aquaseal is a clear, waterproof adhesive and sealant, specially formulated for the flexibility, adhesion and abrasion protection you need to keep you going. Don’t let a rip or a tear stop you. Aquaseal will patch that hole in your raft, fix the gash in your fishing waders and make sure you stay dry.
Seam Grip is a gear repair kit in a tube. Use it as a tent seam sealer, sleeping pad fixer or equipment rebuilder. Works on all types of fabrics and surfaces, including neoprene, PVC, rubber, leather, vinyl and synthetics. Seam Grip goes beyond seam sealing and patching holes. It waterproofs tents, improves traction and offers abrasion resistance, too. It is great for long linear runs and self-levels to a thinner consistency than Aquaseal.
Aquasure is the European version of Aquaseal. It is a different formula that is specifically tailored to meet the safety and specifications of Europe vs. The US. It is only available for purchase in Europe.
Please feel free to contact us with any further questions. Thanks!
Best,